こんにちは!タリン(@rintalog)です!
僕がひそかに好きなブログ記事。
それがトバログさんの【カバンの中身】シリーズ。
このシリーズ、僕がブログはじめた当初から好きで毎回拝見させていただいています。
今回はちょっと自分でも普段の持ち物を紹介したいな!と思ったので、いきおいで記事にしてみました。笑
完全に自己満な記事です。笑
iPhone X

もうスマホはどこに行くのにも必ず持っていきますね。
外出するときに1番優先順位が高いのがiPhoneになっちゃってます。笑
自分のスマホはずっとAppleのiPhoneシリーズなんですけど、このiPhone XはiPhoneの中でもダントツですきなデザインです。
ホームボタンがなくてタッチスクリーンのみの操作になるんですけど、それが直感的で良い。
スッスッとガタつくことなくスムーズに操作することができます。
本当はケースをつけないで使いたいんですけど、落としたときのことを考えてケースはつけています。
本当は純正のレザーのケースにしたいんですけど、ちょっと高いので我慢しています。
だれかぼくにめぐんでください(土下座
AirPods

やっぱ移動中は音楽を聴きたいものですよね。
僕は煩わしいコードが一切ないAirPodsをいつもバッグに忍ばせてます。
AirPodsの素晴らしいところはなんといってもコードレスということです。
有線のイヤホンだと出すときに絡まっていたり、コードがどっかに引っかかって音楽がぶちっと切れるということが結構あります。
あれって地味にストレスたまるんですよね。
AirPodsはポケットにスッと収まるサイズ感というのも良い点ですね。
ワイヤレスイヤホンで充電器を含めてあのサイズはあんまりないんじゃないでしょうか?
AirPodsの価格は16,000円程度と他のワイヤレスイヤホンよりも高いです。
ですが、あの日々のストレスから解放されると考えると、良い買い物だと僕は思います。
マネークリップ型の財布

今年はキャッシュレス生活をおくると決めたので、その際に財布も変えました。
この財布は小銭入れとお札を入れるところが分かれているんですよ。
しかも、小銭入れなんてめちゃめちゃ小さいのであんまりコインは入りません。
ただまたそれがいいんですよね。
おかげで現金を使うことはなくなりましたし、財布がパンパンになることがなくなりました。
このふたつをポケットに入れても全然ポケットの形状を変化させません。
ファッションの邪魔になることもないのです。

お札を入れるほうと、コインを入れるほうで分かれているので、非常に整理されていてすっきり見えます。
僕のお気に入りの財布のひとつですね。
【まとめ】これ僕もシリーズ化したい
ちょっとサクッとつくってみたんですけど、記事をつくってて楽しかったです。笑
今回は僕が外出する際に必ず持っている持ち物だったんですけど、ブログをカフェなどで書くときのカバンの中身も紹介したいと思いました。笑
今度まとめてみます!
ではまた!
コメントを残す