こんにちは!タリン(@rintalog)です!
今日たまたま無印良品による機会があったので、前から欲しかった小物ケースを買いました!
まださっき買ったばかりなので使ってないに等しいですが、なぜ買ったのか、何が良いかなんかを紹介したいと思います!
デニム生地の小物ケース

素材はデニム生地のものを買いました。
以前僕は無印のデニム生地のペンケースを買ったことがあり、それはかれこれ2年使っています。
そのデニム生地が気に入っていて、今回もデニムの小物ケースを買いました!
見た目は非常にシンプルです。
大きさは幅約25cm、高さ18cmと書いてありますね。
外側のサイドにチャック付きのポケットと、何もついていないポケットの2つだけがついています。
中は何もついてないですね。
もうただ入れるだけみたいな感じです。笑

このシンプルに小物を入れるためだけに設計されたデザイン。
僕は結構好きですね。笑
デザインは引き算がちゃんとされてて、これだけでもなんか映えますね笑
なによりデニムの生地でできてるってのがまたオシャレなポイントだと思います。
シンプルだけどデニムの生地でオシャレさを出しつつ、カジュアルな感じも忘れない。
いいですねぇ。笑
僕が地味にこのデニム生地シリーズで好きなポイントがありまして…
それはファスナー(チャック)がすーっと開け閉めできるところです!
実際に触ってみてもらうとわかるんですけど、なんか滑りが良いというか。
かまないんですよね。
気持ちよく、スムーズに開け閉めできます。
開け閉めは小物を出し入れするとき必ずすることですから、結構大事なポイントだと思います。
何に使える?
デニム小物ケースって名前で売り出されているので、小物なら何でもいいと思います。笑
今回僕がこのケースを買ったのは、本を入れる入れ物がほしかったからです。
本ってなにもカバー付けないで、リュックやバッグに入れるとページが折れたりしちゃうんですよね。
ハードカバーや、単行本なんかの一般的な本なんかは大きさや厚さがバラバラで、ブックカバーに入らなかったりするんですよ。
それで今まではビニール袋にうまく入れて折れないようにしていたんです。
ですけどまあ所詮ビニール袋なんで結構折れるんですよね。笑
なのでこの小物ケースを見つけたとき、これだ!と思って即買いました。笑
むしろなんで今まで気づかなかったんだろう…。
僕はこの中に電子書籍リーダーのKindleも入れて使う予定です!
Kindleもそのままバッグとかに入れてたんで、まとまりがでてよかったです。笑
まとめ
今回僕は本を入れるためにこのケースを買いましたけど、別に他のものにも使用できるのですごくおすすめですね!
こういう小物ケースひとつくらい持ってても損はないんじゃないでしょうか?
価格は税込1,200円となっています!
ではまた!
コメントを残す