音楽が与える影響は大きい。気分を変えたいときは音楽を聴こう!

こんにちは!タリン(@rintalog)です!

 

 

今日大きなコンサート会場で音楽を聴く機会がありました。

 

やっぱり音楽は人を感動させますね。

僕はプロでもなんでもない素人ですが、それでも心が動かされたといいますか、感情的になりました。

 

音楽は心を動かす

今日行って改めて実感しました。

 

音楽は人の心を動かす。

 

音楽といってもいろんな種類があります。

ジャンルもたくさんあります。

ジャズ、クラシック、hiphop、ロック…etc

 

どれも何かしら心を動かす要素があると思いますね。

ジャンルが同じでも、楽器が違ったりするとまた別の楽しみ方があったり。

 

自分の好きなジャンルなんかを見つけると、音楽の楽しさをもっと感じることができると思います。笑

 

 

気分を変えたいときは音楽を聴こう

嫌なことがあった日

つらいことがあった日

なんかやる気の出ない日

憂鬱な日

重要な発表の日

 

いろんな気分の日があると思います。

そういう時に気分をガラッと変えてくれるアイテムがあると良いですよね~。

 

僕は音楽をおすすめしてます!

音楽はすぐに聴けますし、一曲3分くらいの短いものが多いです。

 

気分を変えたいときに、音楽は非常に即効性があります。

 

オリンピック選手やプロスポーツ選手なんかが試合前にイヤホンをつけて、ウォーミングアップや練習をしている姿みたことありませんか?

あれは自分の気分、感情をコントロールするためにやっている選手が多いです。

 

試合前になるといつも同じ音楽を聴いて、気持ちをリラックスさせる選手もいます。

逆に、音楽を聴いて闘志を高める選手もいます。

 

試合前、プロスポーツ選手に音楽を聴く人が多いのは効果が確かだからです。

 

一流のプロスポーツ選手は一切無駄なことをしません。

一流と言われる人は試合で結果を出すこと、それだけに集中しています。

 

そんな人たちが効果がないものをずっと続けたりしますか?

絶対にしません。

時間の無駄ですから。

 

 

音楽には確かに気分を変える、感情をコントロールする効果があるのです。

もしあなたが気分を変えたいと思ったときは、お気に入りの音楽を聴いてリフレッシュしましょう!

 

 

集中力がアップする

これは共感できる人多いんじゃないでしょうか。

 

カフェなんかに行くと落ち着いた音楽が流れていること多いですよね。

「家では集中できなかったのに、カフェに来たらスイスイと終わってしまった」

 

それは音楽には集中力を高める効果もあるからです。

 

先ほどプロスポーツ選手が試合前に音楽を聴く話をしましたよね。

あれは気分や感情をコントロールするほかに、集中力を上げるために聴いている選手も多いです。

 

気分や感情がコントロールできれば、自然と集中できるようになる

といったところでしょうか。

 

 

注意してほしいのは、全てのシーンに対して効果があるわけではないです。

暗記とかの覚える系をするときは、音楽を聴かないほうがしっかり覚えれると思います。

 

僕は音楽聴きながら暗記するのは得意じゃないですね。

むしろ静かな環境のほうがすぐに覚えられます。

 

 

まとめ

音楽には様々な効果があります。

ただ聴くだけじゃなくてシーンによって、音楽を使い分けるのもいいと思いますよ!

 

集中したいときは落ち着いた音楽。

闘志を高めたいときは激しめの音楽。

 

そんなふうに使い分けてみて、もっと音楽の素晴らしさを感じてもらえたら良いなと思います!

 

ではまた!

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学生・ブロガー 月間PVはまだまだ低い当ブログ【Rintalog】を運営。 大学入学当初は何をしてよいかわからず、とりあえず本を読んだりしていました。 その後、人と話すときにインプットした内容がうまく話せず、インプットだけではダメだと痛感したので、アウトプットの手段として当ブログを2017年11月末に開設。 2020年4月からWeb系エンジニアとして働きます!