こんにちは!タリン(@rintalog)です!
朝食ってしっかり食べていますか?


こういう人は多いんじゃないでしょうか?
僕も朝は時間がなかったりして、朝食はしっかり食べれないことが多いです。
なにより朝はなんか食欲が全然わかないんですよ。
お腹が減ってたとしても、なんか食べたくないなあって感じがほとんどです。
ですが、朝食は一日の始まりの大事なエネルギー補給の場です。
軽くでいいので、朝食は取ってから一日をスタートさせたいですね!
なので朝、食欲があんまりわかない僕でもサクッと食べれる朝食なんかをまとめてみましたー!
朝食はなぜ大事なのか?
朝食って抜きがちですけど、一日の大事なエネルギー補給の場です。
朝食を食べないということはその日の午前中はエネルギーがない状態で動かないといけません。
ガス欠の状態で体を動かしているイメージです。
それは頭もボーっとしますよ。笑
朝食をちゃんと取れなかったときってなんか頭が働かないってときが多いです。
でも軽くでもいいので何かしら栄養補給してきた日はわりと頭がクリアなことが多いです。
これが示すのはやっぱり、エネルギーを少しでもいいので取らないと脳のパフォーマンスが低下するということですよね。
体温も上がらないので頭も体もボーっとしている状態になってしまいます。
朝からバリバリ頭と体を動かすには朝食は必要不可欠です。
軽くでいいので何かしら食べてから一日を始めましょう!
オススメの朝食メニュー
僕は朝は時間がないというよりも、どちらかというと食欲がわかないんですよね。
なんか気持ち悪いというか。
なのでそんな人でも簡単に食べれて、栄養補給ができるものを紹介したいと思います。
フルーツ
個人的にはフルーツが一番おすすめです!
フルーツはオレンジやパイナップルなんかのちょっと酸味のあるものが特におすすめです。


酸っぱい要素が少しあるとなんだか気分がすっきりするんですよ。
100%ストレートのオレンジジュースなんかもいいですね。
栄養を重視するならバナナが一番おすすめです。

バナナは糖分が高くすぐに消化されるので、比較的はやくエネルギーとなってくれます。
めちゃめちゃ優秀ですよ。
もし直接食べるのが嫌な方は牛乳と混ぜてバナナジュースにすることをおすすめします。
あれなら速攻でつくれますし、すぐに飲めますからね。
バラバラになっているので消化吸収もされやすいです。
食べないよりは少しでも何かを口にしたほうが良いで、サッと栄養補給ができるフルーツはオススメですね。
シリアル
サッと栄養補給できるといえばこれですよね。笑
僕はコーンフロスティが好きなのでよく食べています。笑

それにフルーツグラノーラなんてのもいいですね!

一気に栄養バランスが高まりますよ。
僕がオススメなのは牛乳をかけて食べることです!
牛乳をかけることでより早く食べやすくなります。

朝の時間のない中で取る栄養源としてはめっちゃおすすめです!
ウイダーインゼリー

でおなじみなウイダーインゼリー。
ブドウ糖などの糖分の塊でゼリー状なのですぐにエネルギーにすることができます。
たぶんエネルギーとしては今紹介した中で最速だと思います。笑
本当に時間のないときのためにいくつかストックしておくことをおすすめします!
まとめ
朝は時間がない、食欲がないなどでとらない人・とれない人が多いです。
でもエネルギー的には朝食をとらないとガス欠状態で体と頭を無理に動かしていることになります。
それではクオリティの高いパフォーマンスを発揮することはできません。
一日の始まりだからこそできればしっかりと朝食を取るほうがとても合理的だと思います。
なのでほんの少し軽くでも口には入れたほうが良いですよ。
朝食はしっかりとって頑張っていきましょう!
ではまた!