モノを選ぶ基準を手に入れよう

こんにちは!タリン(@rintalog)です!

 

どこかお店に行ったりしてモノが欲しくなることってありますよね。

 

僕なんかガジェット系やファッションが好きなので、ガジェットを紹介しているブログだとか、ZOZOTOWNなんかをよく見ています。

でもそれでなんでもほしいものを買っていたらお金がいくらあっても足りませんし、あんまり満足した買い物ってできませんよね。

 

僕は自分なりにモノを買う基準があるので、参考にしていただければ幸いです。

 

 

これだ!と思ったもの

 

お店とかで見ているとき、これめちゃくちゃいい!!って思うときありませんか?

 

ちょっといいな程度じゃないですよ。

これを買わないと後悔する!

くらいのレベルのです。

 

たまにあるんですよ。

そういったモノに出会える瞬間が。

 

そこで値段を気にすると思うのですが、僕的にはあんまり値段は気にしてほしくないです。

現実的な話、もちろん財布と相談するのは当然なのですが、値段を理由に買うのをあきらめるのはもったいないと思います。

 

そういったこれだ!と思えるモノに出会える機会ってのはあまりないものです。

今の時代、モノが溢れかえっていますからね。

 

値段は気にすると思いますが、節約なり収入を増やすなりしてお金をためてでも買ったほうが、僕はいいと思いますよ。

買わないと後々までずっと後悔し続けるとかザラですからね。笑

 

その後悔の気持ちをずっと背負ったまま普段の生活を送るのは、良いモノに対する感覚が鈍ると思うんですよね。

良いモノを手に入れるという感覚はもっておいたほうが良いですよ。

モノを常に審査し厳選したモノしか買わなくなりますから、結果的に無駄な買い物はしなくなりますからね。

本質はそこだということを知っておいてほしいです。

 

 

長く使えるかどうか

 

これも大事な要素のひとつです。

 

モノは長く使ったほうが愛着がわきますよね。

愛着がわけば日々の幸福感も増します。

 

モノを選ぶ際は、

これを買ったら何年持つだろうか

と考える事が大事です。

 

長期的な視点で考えると値段の見方も変わってくると思います。

 

たとえばですけど、シャツが1着24,000円するとしますよね。

高いです。

ですけど、そのシャツを2年は使うと考えます。

そしたらランニングコストとしては、月1,000円でその高めの服を着ることができるのです。

 

このようにモノを長期的な視点で見ることで、値段が高くても良いモノ買い、長く使うことで買う時の見方はかなり変わると思います。

モノに対する扱いや考え、選ぶ基準も変わってくると思います。

 

モノを長期的な視点で考えることはかなり重要なポイントになるのではないでしょうか?

 

 

まとめ

 

このモノを選ぶ基準。

若いうちから良いモノを見極める”目”を育てておくのは、無駄な買い物や微妙なモノを買わずに済むことに繋がります。

 

少しずつ自分の身の回りのものが常にベストのモノになってくるでしょう。

見渡すだけで幸せな気分になる。

これかなり最高な状態だと思います。笑

 

そういったモノに対する視点、考えを考えるきっかけになったのがこの本です。

 

思考と暮らしをシンプルに 人生を変えるモノ選びのルール

 

 

本当に素晴らしい本でした。

モノに対する考えや視点がすごく共感できて、というかすべて共感できました。笑

 

このモノがあふれている今の時代だからこそ、モノに対する考えや視点はますます重要になってくることだと思います。

 

この本を読めばモノに対する考えがかなり変わると思いますよ。

モノから幸福感を感じれるようになると思います。

非常におすすめです。

 

ではまた!

 

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学生・ブロガー 月間PVはまだまだ低い当ブログ【Rintalog】を運営。 大学入学当初は何をしてよいかわからず、とりあえず本を読んだりしていました。 その後、人と話すときにインプットした内容がうまく話せず、インプットだけではダメだと痛感したので、アウトプットの手段として当ブログを2017年11月末に開設。 2020年4月からWeb系エンジニアとして働きます!