【初心者必見】キャッシュレス生活を始めようとしているあなた!メリット・デメリットを紹介します!

こんにちは!タリン(@rintalog)です!

最近よくニュースなんかでも「キャッシュレス」というワードを頻繁に聞くようになりましたね。
政府もキャッシュレス経済を目指して、いろいろとやっているそうですよ。

僕は実際に完全なキャッシュレス生活を送っているのですが、結論から言いますとめちゃくちゃ楽で便利です。
今から現金のみの生活に戻るのはかなり厳しいと思います。笑

だいたいの買い物はとりあえずクレジットカード1枚で済みますし、日常生活での支払いはスマホだけですることも十分に可能です。

この記事では、

  • キャッシュレス生活を始めたいけど、何から手をつければいいのかわからない
  • キャッシュレス生活をする上でのメリットやデメリットは何があるの?

という人に向けて、キャッシュレス生活の具体的な始め方や、メリット・デメリットなどを紹介していますので、「自分のことだ!」と思う人は読み始めてみてください。

役に立つと思います。笑

キャッシュレス生活の簡単な始め方

キャッシュレス生活を始めてみたい!
でも何から始めてみればいいのかよくわからない…。

という方には、まずはパスモやSuicaなどの交通系電子マネーをつかって、キャッシュレス生活を体験してみることをおすすめしています!

>>【初心者向け】キャッシュレス生活を始めるにはパスモやSuicaなどの交通系電子マネーからはじめましょう

キャッシュレス生活のメリット

結論から申し上げますと、そもそもキャッシュレス生活はデメリットよりもメリットのほうがはるかに多いです。
個人的にはキャッシュレス生活にしたほうがメリットが多いと考えてますし、実際に僕がキャッシュレス生活を送っていて不満だったことはほとんどありません。

是非、一度はキャッシュレス生活の便利さを体験してほしいので、これから大きなメリットをいくつか紹介していきます!

①おつりの計算をする必要がなくなる

まず何と言ってもキャッシュレス生活で1番のメリットが、普段のお会計の支払いがめちゃくちゃ楽になるという点です。

普通、買い物をするときって財布にお金を入れているじゃないですか。
そうすると支払いのときに現金の場合は、お札だとか小銭だとかをいちいち探して出さないといけないじゃないですか。

小銭をなるべく少なくしたい人なんかは、おつりの小銭が一番少なくなるようにちょっと計算して支払ったりしますよね。

「払う金額が680円だから1180円出そーっと」

ってなる感覚です。わかりますかね?笑

これには賛否両論あるらしいんですけど、僕はそうやっておつりの小銭をキリの良いカタチにするのが好きなんです。笑

ニュース元:【おつり論争】会計680円で1180円出したら「気持ち悪い」 男性の「悲報」に賛否

このおつりの小銭をどうやって整理するか論争を一気に解決に導けるのが、キャッシュレスというわけです!

キャッシュレス生活ではそもそもおつりが出ません。
現金を使わないのでおつりが出ないのです。

>ということはもう財布を小銭でパンパンにすることはなくなるんですね!

>その通りです(^▽^)/

いちいち計算をする必要もなくなるので控えめに言ってめちゃめちゃ楽です。
強いて言うなら残高を確認するぐらいですね。

②支払い履歴が全て残る(レシートいらず)

支払い履歴が全て残るというのも、かなり大きなメリットのひとつと言えますね。

普通の現金払いで生活していると、自分が今月いくらぐらいお金を使ったかわかりにくいですよね。
今月の食費が合計でいくらかかったのか、今この瞬間に正確な数値をパッと答えられる人はいないと思います。

それがキャッシュレス生活を始めると、全ての支払いの履歴が残るので、何にいくら使ったのかなどを正確に把握することができるようになります。

正直、毎回の買い物やお会計でレシートをもらって、ひと月に一回今月の支出がいくらかかったのかを計算するのはかなりの労力を使うと思います。

実際に僕も2週間程度ですが全てのレシートをノートにセロハンテープで張り付けて、計算するということをしたことがありますが、かなりめんどくさかったですし、時間の無駄だなと思いましたね。

その点キャッシュレス生活を始めれば毎月めんどうな計算をする必要もありませんし、WEBサイトやアプリなどで一瞬にして今月の支出を全て把握することも可能です。

毎月いくら収入が入ってきていて、いくら何に支出されているのかというのは、節約や貯金の面からしても非常に重要なデータとなりますよ。

③現金紛失のリスク軽減

普段、財布に現金をいくらか入れているものじゃないですか。

僕は大学生なのですが、以前まではいつも1万円程度の現金は必ず財布の中に入れておくようにしていました。
何かあったときお金がないというのは困りますからね。

ただ、前に財布を落としてしまったときがあったんですね。

免許証も入ってるし、学生証も入ってるし、なによりも1万円くらい入っているし…
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
どうしよう…(´;ω;`)

めちゃくちゃ焦りましたね。ええ。

結果としては、財布は交番に届けられていて、中も何にも手をつけれられてなくて、まったくの無傷な状態で返ってきました。日本で良かった…。

そこで学習したのは、現金を財布に入れておくということは、その現金をすべて失くしてしまうリスクがあるということです。

財布に現金を入れておいて落としてしまった場合、財布自体は無傷でも現金はとられていたなんてことはしょっちゅうあります。

今回は拾って届けてくれた方が心優しい方だったので良かったですが、そんなことあんまりありません。
海外だったら落とした財布が返ってくることは99.9%ないですからね。笑

現金だけとられてしまうと、その現金が返ってくるということはないですし、見つけることもほぼ不可能です。
一応お札にはシリアルナンバーが書いてありますが、個人の数万円程度のお金で警察が動くことは絶対にありません。笑

その点、クレジットカードやキャッシュレスアプリなどの現金ではない支払い手段の場合、運営会社に連絡して一瞬で使用不可にすることができます。
電話一本で停止することができるので、現金を持ち歩くよりはお金(自分の資産)を失くすリスクは低いと言えますね。

もしクレジットカードなどを落として、落としたのに気づかず、利用停止を申請するまでの間に悪用されてしまったとしても大丈夫です。
ほとんどのクレジットカード会社に悪用された分のお金の補償というのがありますのでご安心ください。

僕が普段使っている三井住友カードにはこんな補償がついています。
>>カード不正利用(不正使用)発生時の補償について|クレジットカードの三井住友VISAカード

④シンプルにかっこいい

僕がキャッシュレス生活を始めた一番の理由は正直これです。

かっこいい。

これに尽きます。笑

キッカケとしては、実際にキャッシュレス生活を送っていた方のブログを見たからです。

それを見て「うわ、むっちゃスマートじゃん…かっちょいい!!」と思って始めたって感じです。
単純ですね。笑

キャッシュレス生活を始めることにより、現金を使う機会がぐっと減ります。

なので、財布を薄くしても問題がなくなるんですよね。

>>【準備中】僕が愛用している薄い財布

⑤スマホだけで支払えるので財布を持つ必要がなくなる

キャッシュレス生活といっても基本的にクレジットカード払いになるってことでしょ?
それって財布は持っておかないといけないじゃん

半分正解で半分不正解です。

クレジットカードがキャッシュレス生活をはじめる上で重要になってくるのですが、別にクレジットカードを実際に財布に入れておく必要ってのはないんですね。

今の時代はスマホがありますから、スマホだけで普段の買い物での支払いはカバーすることができます。

僕が普段の生活で支払いの手段としてよく使っているのが「Apple Pay」です。

>>【キャッシュレス】Apple Pay を実際に3ヵ月使い続けてみての感想

Apple Payだと自分の持っているクレジットカードをスマホに登録しておくだけで、クレジットカードを実際に持ち歩かなくてもクレジットカードを使うことができるようになります。鬼便利です。

他にはモバイルSuicaなんかもよく使いますね。
コンビニなどでの支払いや電車に乗るときに重宝しています(^▽^)/

最近はQRコード決済アプリなどもたくさん出てきているので、そちらも今度使っていこうかなと考えてます!

>>paypayが100億円の大型キャンペーン実施を発表!QR決済競争はどうなる=シバタナオキ

キャッシュレス生活のデメリット

キャッシュレス生活を送るうえで、特に大きなデメリットがあるわけではないと思うのですが、デメリット的なのもいくつか存在するので紹介しておきたいと思います。

①使い過ぎる可能性がある

キャッシュレス生活を送るうえでよく言われることが「クレジットカードだといくらでも使えるようになるから、お金を使いすぎてしまうんじゃない?」ということです。

これはぶっちゃけ人によるとしか言いようがないですね…。

僕はキャッシュレス生活をしていてお金を使いすぎたってことは一切ないです。
それよりも、小さい小銭なども無駄にすることがなくなりましたし、何を買ったかをすべて把握できるので、むしろ無駄な買い物が減ったと思います。

ただ、これはあくまで僕の場合なので何とも言えないですね…。
自分がお金を使うタイミングというか、自分がお金を使うときのスイッチ的なのは人それぞれなので…。

個人的にはためしにひと月ぐらいキャッシュレス生活を送ってみるというのは、全然アリだと思いますよ!

②スマホ決済の場合、電池が切れると終わる

メインの支払い方法をスマホだけに依存しているときに起こる可能性があるのが、スマホの電池切れによってお金を支払うことができなくなるということです。

スマホって毎日使うものですよね。

インターネットをみたり、YouTubeをみたり、音楽を聴いたりといろんなことに使います。
なので、電池の消耗も激しくなりスマホの電池がいつの間にかになくなっているということもよくあります。

僕はiPhoneXを使っているのですが、1日使っていてギリギリ持つかなって感じです。
丸1日外にいる場合スマホのモバイルバッテリーがないと、ちょっと不安になりますね…。

丸1日外にいるってときは、この「Anker PowerCore Fusion 5000」を持って外に行くようにしています。

>>モバイルバッテリー界で最強の製品かもしれません

【まとめ】キャッシュレス生活はシンプルに楽で便利です。

キャッシュレス生活って始めてみると超絶楽で便利です。

これはキャッシュレス生活を実際にしてみるとよくわかると思います。笑

特に始める際に大変なことはありませんので、サクッとキャッシュレス生活を始めてみて、キャッシュレス生活を楽しむのが良いのではないでしょうか。

強いて言うならクレジットカードがないと、完全なキャッシュレス生活を送るのは難しいかなって感じです。

ただ、アプリや交通系電子マネーでもキャッシュレス生活を楽しむことはできるので、自分にとって始めやすいところから始めてみるのがいいと思いますよ!

>>【キャッシュレス生活:準備中】まずは手始めにパスモやSuicaなどの交通系電子マネーを使ってはじめてみましょう

ではまた!

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学生・ブロガー 月間PVはまだまだ低い当ブログ【Rintalog】を運営。 大学入学当初は何をしてよいかわからず、とりあえず本を読んだりしていました。 その後、人と話すときにインプットした内容がうまく話せず、インプットだけではダメだと痛感したので、アウトプットの手段として当ブログを2017年11月末に開設。 2020年4月からWeb系エンジニアとして働きます!