大学が春休みに入りました。

こんにちは!春休みに入ったタリン(@rintalog)です!

やっとテスト期間が終わり、大学の勉強から解放されました。

これでやっと自分の好きなことに時間を費やせる!

と思ったのですが、

「?」

「そういえば普段何をやりたいって思ってたんだっけ?」

こんな状態に昨日陥りまして、

「こんな感じじゃすぐに春休みなんて終わってしまうやんけ!!」

と思い色々紙に書きだして考えてみました。

自分は字が汚いと自覚しているので、写真はのせません。

というか殴り書きなんで読めないです。ええ。

 

春休みにやりたい項目

ブログ100記事

 

これはこの春休みに達成したいことですね!

100記事って決めたのは何となく3ケタっていいじゃんって思ったからです。笑

つまりテキトーに決めた。

自分が満足できる記事を100記事って感じですかね!

このブログを始めた理由でもあるんですけど、インプットだけだと思考が整理されないというか。

インプット→アウトプット→インプットを何回も繰り返すことで身になるって感じがしたんで、アウトプットができることないかなあと思って、最終的にブログをいう媒体にたどり着きました。

最初はノートに書くことからスタートしようと思ったんですけど。

先ほども言いました通り、まあ字が汚い。

タリンさんそれだけでは収まりません。

普通の書くスピード→まあ読める字

少し早めの書くスピード→うん。読めない。

とまあこんな感じで書くスピードが少し上がると全く読めなくなります。

自分は読めてるんですよ?(言い訳)

なのでノートに書き込むのは腕も疲れるし、なにより時間がかかりまくってました。

なので自然と却下。

次に思いついたのはTwitter。

Twitterなら手軽に書き込めるし、スマホで打ち込めるので結構早く入力できます。

とりあえずアウトプット用のアカウントを作ったのですが、タイムラインばかり見て全然つぶやきませんでした。

いかんいかん。

つぶやかねば。けど何を?

これの繰り返しで、つぶやくことが義務感のように感じて辞めました。(今はまた新しいアカウント@rintalog を作って情報発信しています)

それでネットサーフィンしてどっかのブログとかを見てた時思ったんです。

「これ俺もブログやればよくね?」

タリン氏調べました。ブログの開設の仕方。

自分が参考にしたのはヨッセンスさんのこの記事です!

[WordPress]ブログの始め方って? 具体的な手順をプロブロガーが解説!

もうこの記事の通りにやりました。

まず見やすい。これは進めるうえでめちゃくちゃ大きかったですね。

おかげでなんとかブログ開設までたどり着くことができました。笑

もしブログ始めようかなと悩んでる方。

この記事の通りにやればブログは開設できます。

数時間でできると思います。

自分も単語とか全然知らない中やったド素人なんで大丈夫です!

 

本を読む

これは去年の夏秋休みにも意識して取り組んだのですが、春休みも継続してやっていきたいと思います!

まあ普段から本は読むようになったので、これに関しては全然問題なく継続できると思いますね。笑

そんなタリンが最近おすすめな本はこちらです!

じゃん!

「エッセンシャル思考」という本です!

この本を知ったのは僕が好きなブロガーのひとりである「ミニマリストしぶ(@SIBU__)」さんが紹介していたからです。

【2017年】ミニマリストしぶが選ぶ、本当に読んで良かった3冊の良書

この本はまだ3分の2ぐらいまでしか読んでないんですけど、皆に読んでほしいとめちゃくちゃ思える本です!

今やりたいことに悩んでいたり、うまくいかないことがあったりする人はもちろん、どんな人でも読んで損はないと思います!

もうほぼメリットしかないかと。笑

オススメです!

 

外に出る

今の時期寒いですよね。

外には極力出たくないですよね。

僕は寒いの暑いのも苦手です。

でもどっかの偉い人が言ってました。

「外に出歩くことは創造力を豊かにする。」

「アイデアは散歩をしているときに生まれるのだ。」

これ結構あったってると思います。

家にいると同じ風景しかないので、変化が生まれません。

外に出ることで、なにか新しい発見ができるかもしれない。

なにか良いアイデアが生まれるかもしれない。

少しでも外に出て散歩することでその可能性は広がると思います!

外は寒くて出たくない。

わかります。わかります。

でも外に出ましょう!!(最後はごり押し)

 

健康的な生活

前々から思ってました。

健康的な生活を若いうちに意識するのは非常に大事なことだと。

なぜ人は年を重ねると健康を維持するのが難しくなるのでしょうか?

若いころは何も気にしなくても生活できたのに。

血糖値なにそれ?糖尿病?甘いの?

若いころはこんなんだったと思います(テキトー)

それは若いころは新陳代謝が良く、バンバン細胞が入れ替わったり新しくなっているので、たいていのことはすぐに回復していました。

ですが年齢が経つと、その機能が落ちていきます。

活動量や食事量は変わらないのに、回復できる量は減ります。

つまり、若いころは1日で100回復できたのに、年齢が経つにつれ1日で回復できる量が80に減少します。

その差が積み重なって、体に支障をきたし始めるのです。

なので、若いころに健康的な生活を習慣づけることはめちゃんこ大事だと思ってます。

毎日8時間くらいの睡眠を心がけて、三食栄養バランスよく食べ、適度に運動&筋トレし、ストレッチなどの柔軟もやることを意識していきたいです。

 

旅行する

これは外出することのバージョンアップ版って感じですかね!

旅行することで心身のリフレッシュになると思いますし、なによりいろんな発見体験ができると思います。

旅行する機会って休みが長くとれるときじゃないとなかなか行けないですからね。

国内でもいいし、海外でもいい。

どこかしらには行きたいですね!

どこか行ってその地をiPhoneなんかで動画撮影して、動画編集とかしてみたいです笑

ブログのネタにもなりますし。笑

 

まとめ

まあこんな感じで昨日書いてました。笑

一応春休みのやることは年始あたりには決めていたのですが、自分の気持ちの確認というか、もう一度再確認したかったので書いて良かったです。

自分はこんな感じで、自分の成長と新しい発見、ワクワクする毎日を送るために項目をつくりました。

大学生の春休みは2ヶ月ほどあるので、世間的にはめちゃめちゃ長い休みだと思います。

でも考えなしではすぐに過ぎてしまうのも大学の休みの特徴だと思ってます。

自分の興味のあること、好きなことに全力で取り組んでほしいです。

 

皆さんは自分の項目をつくれましたか?

 

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学生・ブロガー 月間PVはまだまだ低い当ブログ【Rintalog】を運営。 大学入学当初は何をしてよいかわからず、とりあえず本を読んだりしていました。 その後、人と話すときにインプットした内容がうまく話せず、インプットだけではダメだと痛感したので、アウトプットの手段として当ブログを2017年11月末に開設。 2020年4月からWeb系エンジニアとして働きます!