本と電子書籍のメリットデメリット

こんにちは!タリン(@rintalog)です!

 

最近はよく本を読むようにしてます。

なんか少しでも時間があれば、本を開き数ページ読む。

本を読むのをもっと習慣化しようとしているところです。

 

ここで出てくる疑問。

それは、

紙の本と電子書籍、どちらがいいのか問題。

これは長年言われてきた議論ですよね。笑

この論争は終わることのない気もするが、メリットデメリットを紹介していきたいと思います!

 

紙の本のメリット

質感がいい

紙の本は素材はもちろん紙です。

あの手触りというか、ページをめくる度に良い質感だなと思います。

あの感覚が好きな人は多いのではないでしょうか?

あれが良いから紙の本派だみたいなところもあるでしょう。

 

 

本を読んでいる感が強い

見た目ですけど、紙の本はがっつり本じゃないですか。

電子書籍だったら、まだタブレットなのかな?

と疑問に思われますけど、紙の本は疑いようがないじゃないですか。

自分は本を読んでるんですよー、というアピールになります。笑

 

電子書籍よりも実際の質量をみることができるので、ああこんなに読んだんだなと実感することができます。

 

見やすい

本のサイズにもよりますけど、電子書籍リーダーのサイズよりも見やすいときもあります。

あんまり画面サイズがないと見にくい本もありますよね。

 

どこにのってたかすぐに確認できる

電子書籍で本を読んでいると、

「あの文章どこにあったかな」

と思ったときに、すぐに戻れないって時が多いです。

もちろん探せばすぐに出てくるのですが、紙の本で読んでいると大体の位置を覚えていたりするので、見つけやすいというのはありますね。

 

インテリアになる

電子書籍ってデータだから実態がないじゃないですか。

質量がないというか。

本だと一冊一冊質量があるので、本棚に置くだけでインテリアと化すんですよ。

 

もし誰か部屋に来るときに、ちょっと知的に思われたいという人は、ある程度の量までは紙の本がおすすめですね。笑

 

 

電子書籍のメリット

重くない

電子書籍は質量がないので、いくらでも持つことができます。

本を実際に持ち歩いてるとわかると思うんですけど、何冊も持ち歩くのってめっちゃつらいし邪魔ですよね。

電子書籍なら10冊を同時に持ち歩くことが可能です。

何なら1000冊とかもいけちゃいます。笑

普段から何冊も持ち歩いていたいな、気分によってすぐに本を変えたいなという人には、電子書籍がおすすめですね!

 

スマートな印象

電子書籍リーダーって電子書籍しか読むことができないじゃないですか。

タブレットだったら別のこともできますけど。

本を読むためだけに、あの電子機器を買う。

なんか知的というかスマートな印象を受けませんか!?笑

電車なんかで見かけたら、僕はそう思いますね。笑

 

エコ

電子書籍はデータじゃないですか。

だから無限に生成できるんですよ。

けど紙の本だと限界がありますよね。

紙ですから。

なので紙の本を大量につくるということは資源を減らしていることと変わりはないのです。

長い目で見れば電子書籍はエコですよね。

 

 

メリットだけ書いてきたんですけど、メリットはデメリットになるんですよね。

 

紙の本のメリットは電子書籍のデメリット。

電子書籍のメリットは紙の本のデメリット。

基本的にはこんな感じになると思うんで、それ以外の明確なデメリットだけを書きますね。

 

紙の本のデメリット

スペースをとる

紙は物体として存在しているので、スペースを取ります。

数冊なら困りませんが、これが何十冊ともなると大変です。

持ち運ぶ場合もです。

何冊もバッグに入れて移動するのはかなりきついですよね。

 

水に圧倒的に弱い

素材が紙なので当たり前ですが笑

ちょっとカフェでおしゃれに本を読んで、ちょっとスマホを見た瞬間に…

「ジャバー」

…。

…最悪ですよね。

ちょっと浮かれてた気分が台無しです。

防水の本とかありそうですけど、高そうですよね。笑

 

 

電子書籍のデメリット

端末代がかかる

これが一番のデメリットでしょうか。

電子書籍を買おうとしても端末がなければ、読むことができません。

買おうとしても10,000円前後かかったりするので、気軽には手を出せないですよね。

最近はスマホとかでも読むことができるようにはなってはいます。

ですが、本を読むってなると、スマホじゃ小さくて見にくいんですよね…。

有名な電子書籍リーダーの価格はこんな感じです。

http://kakaku.com/pc/ebook-reader/

 

電池が切れると何もできない

電子書籍リーダーって一週間充電しなくても見れたりするんで、何日かに一回充電すれば余裕で持ちます。

ですが、充電し忘れて電池が切れるってことはやっぱあると思うんですよね。笑

そうなると本当にただの板になってしまいます。

 

 

まとめ

メリットデメリットはこんな感じですかね。

どちらにも長所と短所があります。

どちらが良いとかではないです。

一番良いのは状況によって使うほうを変えるってのが良いと思います。

ちなみに僕は、

外では電子書籍。

家では紙の本。

みたいな感じが多いですね。

皆さんもうまく使い分けて、たくさん本を読んでほしいです!

 

ではまた!

 

スポンサーリンク







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大学生・ブロガー 月間PVはまだまだ低い当ブログ【Rintalog】を運営。 大学入学当初は何をしてよいかわからず、とりあえず本を読んだりしていました。 その後、人と話すときにインプットした内容がうまく話せず、インプットだけではダメだと痛感したので、アウトプットの手段として当ブログを2017年11月末に開設。 2020年4月からWeb系エンジニアとして働きます!