こんにちは!タリン(@rintalog)です!
稼げない人は「費用の最小化」を優先し、稼げる人はとにかく「機会の最大化」を考える。 https://t.co/1lnc8O7BVO
— 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) May 31, 2018
このツイートがタイムラインに流れてきたとき、
「なるほどな、たしかにね」
とかなりすんなりと納得できたんですよね。
ちょっと整理してみたいと思います。
費用の最小化とは?
タクシーの使い方を見てもそうです。あまり稼げていない人が、タクシーを使う場面といえば、飲み会で電車を乗り過ごした時や会社の経費で落ちる時というのが多いのではないでしょうか。
要は仕方なく乗る、あるいは自分の懐が痛まない時に限られるのではないかと。
引用元:稼げない人は「費用の最小化」を優先し、稼げる人はとにかく「機会の最大化」を考える。
タクシーって基本的によく利用する交通手段の中で一番料金が高いですよね。
最近は都内なんかは安くなってきたりしてますが、まだまだバスや電車には料金面でかなりの差があります。
帰るだけの手段としてはタクシーはやはり割高に感じるわけです。
このときに重要視しているのはどれだけお金をかえずに帰れるかということです。
もしくは移動できるかということです。
だからといって全部歩いたりはしませんよね。
たしかにお金は使いませんが、その分疲れますし、時間もかかりますよね。
つまり「帰る」という目的だけで考えた場合、コスパが良いのが電車やバスになるというわけです。
かかる費用をいかに節約できるか。
これが『費用の最小化』です。
機会の最大化とは?
一方、稼いでいる人は「自分の時給」✕「短縮できる時間」が、タクシー代を上回る場合、「積極的に使うのが当たり前でしょ?」と考えます。
つまり、彼らにとって重要なのは、費用の最小化ではありません。
引用元:稼げない人は「費用の最小化」を優先し、稼げる人はとにかく「機会の最大化」を考える。
これは帰るという目的ではない場合でタクシーを利用する場合ですね。
もし重要な会議の資料などをつくったりするために時間が必要だとします。
でも電車やバスの中ではなかなかできないですよね。
そんなときに便利なのがタクシーです。
ある程度作業ができる空間を確保できるうえに、本来移動時間として消えるはずだった時間を作業時間に帰ることができます。
そう考えるとタクシーを使って時間をつくりだすことができますよね。
ここで何千円か使ったとしても、その重要な資料がクオリティの高い状態で用意できれば、評価も上がり結果的に何千円以上の価値として回収可能になるはずです。
評価される機会を逃さず、その評価を最大化するためにタクシー代にお金を使ったのです。
あとで回収できる可能性が高いですからね。
ある意味タクシー代で自己投資をしたわけです。
他にも誰かと人脈をつくるために積極的に食事に行ったりし、食事代にお金をおしまず使ったりなども同じですよね。
これも『機会の最大化』のためにお金を使ったのです。
本来、エネルギー補給として食事をするならそこまでのお金は必要ないはずです。
稼げないからこそ「機会の最大化」を重視する
ではここで最初の文章をふりかえってみましょう。
稼げない人は「費用の最小化」を優先し、稼げる人は「機会の最大化」を考える
でしたね。
ここで僕が思うのはことがひとつあります。
実は稼げているから『機会の最大化』を考えて行動するのでなく、『機会の最大化』を考えて行動しているから稼げるのではないか
ということです。
順序が逆だと思うんですよね。
最初はみんな稼げていないはずです。
当たり前ですよね。
そのときに『費用の最小化』ばかり考えていては資本は増えないはずです。
稼げてないからこそ、稼げている人がやっている『機会の最大化』を真似したほうが、最終的にはやく稼げるようになる気がします。笑
何にお金を使うかが重要
稼げるようになりたいと思う人は一度自分が何にお金を使っているのか、しっかり確認したほうがいいと思いますね。
お金の使い方次第で、今後稼げるようになるのか、それとも稼げないままでおわるのかは決まる気がします。
まあ僕も稼げてはいないので説得力はないですが、成功者の方たちの本などを読むと
「何にお金を使うかが大事だ」
ということはよく書かれていますね。
人を変えるのは「人・本・旅」である
若いときほど、たくさんの人に会う、たくさんの本を読む、たくさんの現場に出かける。
「人・本・旅」で勉強することが何よりも大切です。
引用元:働く君に伝えたい「お金」の教養
これは還暦でライフネット生命を創業した出口治明さんの著書『働く君に伝えたい「お金」の教養』に書かれていた言葉です。
これはすごく納得しましたね。
何か自分を変えてくれる、もしくは変わるキッカケになるのがやっぱ「人・本・旅」だと思います。
この3つが稼げるようになるキッカケになるかはまた別問題だと思いますが。
ちなみに僕が変わったキッカケは「本」でした。
あとは「インターネット」ですかね。
本を以前よりも圧倒的に読むようになって、そこから思考や行動が変わっていったって感じです。
このブログをはじめられたのはネットの情報のおかげです。
僕の場合はこの「本・ネット」の情報が自分を変えるトリガーになったのは間違いないのですが、誰しもがこれというわけではないです。
完全にあそぶつもりで行った海外でカルチャーショックを受けて変わるかもしれないですし、
たまたま居酒屋で会った人の言葉で変わるかもしれません。
どんなことが自分を変えるキッカケ、トリガーになるのかは人それぞれなのでわからないです。
ですが、間違いないのが高確率でこの「人・本・旅」が変わるキッカケになる上位を占めているということです。
個人的には手っ取りばやく手に入る「本」から始めてみるのをおすすめしてます。笑
【まとめ】費用の最小化よりも機会の最大化を優先しましょう
若いうちほど変に貯金したりするよりも、自己投資や稼ぎがアップするようなことなどにお金をつかったほうがのちのち大きなリターンになると僕は思います。
「費用の最小化」が重要ではないと言っているわけではないです。
まずは「無駄な費用の最小化」からスタートするのが良いと思います。
そこから少しお金を捻出できたらそれを「機会の最大化」に費やすのが自分が成長できるお金の使い方だと思いますね。
「費用の最小化」ばかりして「機会の最大化」に時間やお金を費やさないのは、のちのちかなり大きな機会損失になるはずです。
それが顕著になるのが収入という指標になってくるのではないでしょうか。
稼げるようになりたい、もしくは自分を大きく成長させたいのなら「機会の最大化」に重点をおくのが重要になってくるはずです!
僕もそれを意識して生活をしていこうと思います。笑
『費用の最小化』よりも『機会の最大化』です!
ではまた!
コメントを残す